ふぅろぶうぅるず

愚者の楽園

Wordのフォントを見やすくする

すんげえお久しぶりです。

なんか知らんけど最後に記事書いたの2018年のド初っ端だった。 まあ2018年は去年以上に色々立て込んでたので仕方ない。書きかけの記事二つくらい放置されてるの発見したけど、公開するかどうかはかなり怪しい。(コイツいっつも忙しいっつってんな) (多少なりとも有用な記事書こうとすると, 逐一スクショだの写真撮ったりだのがかったるい)

とある赤ポチ付いたパソコンのモデルチェンジを虎視眈々と待っていて、今年のモデルが型落ちになるギリギリ直前の、値段が下がりきったタイミングで買い替えようなんて企てているので、やがて来る環境移行にでも備えてメモでも書いとこうって流れ。

TL;DR

Wordのデフォのフォントがアレなのでせめてもっとマシにしよう

比較

普段Word使ってレポートとか書いている1んだけど、デフォのフォントが微妙なんだよね (※個人の感想です)。取り敢えず見てくれや。(筆者が書いたレポ(.docxから.pdfに変換したもの)から一部抜粋)

f:id:at0x0ft:20181114005554p:plain

ほんでもって変えた後。

f:id:at0x0ft:20181114005626p:plain

筆者はこれでも情報系の端くれなのだが、この分野の先生とか特にイカした林檎 使ってる方が多い訳で、1枚目のレポートとか読んだ日には、もしかすると「あー読みにくい!めんどくせえから-1点!」とかなると思うんですよ。(そんなことはないと信じているが)

※後から調べて分かったんだけど、どうやらデフォルトで設定されている游ゴシックはメイリオに変わる新たな標準(TrueType)フォントらしい。Winのフォントレンダリングが細めに設定されているのが原因らしく、Macだと問題なく綺麗に見えるのだとか。↑で書いたケースでは結局何が問題かって、Windows側でレンダリングされた細すぎるフォントがそのままPDFに埋め込まれてしまうのがマズい。逆だったら大丈夫なのかもしれないけど、試したことがないので分かんない。

改善案

游ゴシックがダメなら、ブラウザとかでだいたいデフォ設定されてるメイリオが無難でしょ。メイリオとMeiryoUIの違いは正直あんま知らない。実際打ってみて好みで決めた。

英語ももっと新しいフォントがオススメらしいんだけど、"I(大文字のアイ)"と"l(小文字のエル)"が一発で見分けらんないのはイカンなあってことで。(ネイティヴだと文脈で見分けられるから良いのか・・・?) CenturyとCentury Schoolbookの違いも、テキトーに打ってみて好みで決めた。

ソースコードのフォントは本当に好み。エディタに寄せて丸っぽいフォントに寄せとけば良いんじゃない?

実践

疲れた。

support.office.com

あとがき (ポエム)

「普段身なりなんざまるで頓着しないオタクが、こうやってわざわざ記事にするレベルだから相当だよ???」

や、ぶっちゃけた話めんどくさいのでデフォのまんまで良いです。別に筆者に限って言えば、極端に見づらいフォントでもない限り、見続けて目が潰れる訳でもないし、何より、たとえフォントを完璧にしたところで、良いレポートが書ける保証なんてどこにもないのだから。

ただ、やっぱ人にレポート提出するとか、そういう状況になると呑気なこと言ってらんないよね ってさ。

見やすさなんてどーせ人それぞれだから正解なんて無い。結局は主観。人様の主観がどーこーなんざ知らん(暴論)。だけどまあ、多少気を配ったっていう心遣いが見えれば(心遣いを見せれば)、それで良いんじゃないでしょうか。

あと、フォント変えれば、「こっからソースコードですよー」とか、「こっから本文ですよー」とか、意味の切れ目だとか文章の構造を視覚的に伝えることになるから、識別しやすくなるんじゃない? 知らんけど。

因みにガチで研究しようとすると認知レベルまで含めた人間工学になりそうだよ? 覚悟はいいか? 俺は投げた。

UIって難しい。考えすぎると泥沼にハマることが分かってるから。

フォントに疲れた。(激寒)


  1. 「情報系なのにTeX使えないの?w」 : 実際TeXは何度かチャレンジしたし処理系も入れたけど、慣れてないせいでいちいち記号調べながら書くと作業効率が結果的に悪くなってしまう。使うとしてももうちょい精進が必要だなぁって。